今日のvim(20150408):マークが引き継げない原因を探す last

1日1コマンド/機能を目指そう。

やっとわかったー!

今までのおさらい

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/16/105930

今日のテーマ:viminfoにマークが記録されない原因を探す last

・今日もviminfoにマークを記録するというのがうまくいかなあい

プラグイン周りもやりたいけど、viminfoにマークの登録が出来ないまま進みたくはない! (これが出来ないとマーク機能の意味がない) ので、viminfoというものをもう少し探ることにする。

前回。→ http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/04/07/120120

マークの種類

あまりマークに関するネット情報がない.慣れたいのもあるしvimのヘルプを見ていこう.

'a - 'z 小文字のマークです。1つのファイル中で有効です。

'A - 'Z 大文字のマークで、ファイルマークとも呼ばれます。ファイル間でも有効です。

'0 - '9 番号マークです。.viminfo ファイルによってセットされます。

( ?vim ヘルプ 7. マーク )

気づいた…org けど、今までは、小文字のマークしか試してなかった...

小文字のマーク 'a から 'z まではマークのあるファイルがバッファリストに存在する限り覚えておかれます。

もしファイルをバッファリストから削除するとそのファイルに関するマーク一は全て失われます

またマークを含んでいる行を削除するとそのマークは消されます。

~ (途中 割愛) ~

大文字のマーク 'A' から 'Z' はファイル名を含んでいます。{Vi: 大文字のマークは ありません} ファイルからファイルに移動するのに使うことができます。

大文字のマークをオペレータコマンドとともに使うにはマークは現在のファイルになければなりません。

また大文字のマークの場合は行を挿入/削除したり一時的に他のファイルを編集したりしてもマークのある行番号は覚えておかれます。

'viminfo' オプションの値が空でなければ大文字のマークは .viminfo ファイルに保持されます。

( vim ヘルプ 7. マーク )

大文字のマークを記録するとなんと、バッファ間も共有されている!!!!

そして、viminfoに記録されたかはわかりませんが*1

vimを一度落としてみたら、記録したマークが残っている!!!

おおー!!?出来たw 単純に自分がmarkの仕様を知らなかったことが原因でしたww 悩んだーorg

まとめ

・マーク名が小文字 a-z

カレントバッファで有効。 viminfoに記録されない(そのバッファがなくなったら消える)

・マーク名が大文字 A-Z

viminfoにファイルパスの情報ごと記録される. そのためカレントにないバッファへ移動することが出来る.

vimのヘルプをちゃんと読むようにしよう.

今日のvim 2か月目の残テーマ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/19/133850

んー新規ファイルのときは :tabnew でいいんだけど、 既存ファイルを開くときに別ウィンドウで開いてしまうな。同ウィンドウの別タブで開いてほしいんだが…

・差分マージ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/13/180232

ほんとは改行の削除を1回のコマンドでやりたいけどうまくいかない…('_';)

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/26/111000

cw で作られたウィンドウのことをquickfix-windowというらしいが、なんのことかさっぱりなので、これも後日理解しよう。

eclipsevimコマンド使うVrapper(だっけ?)の導入。本当はeclipseに限らずで、他のときどうしたらいいのかわかりたい →ひとまずVrapperはいれてみたけど、vimrcの設定もできるのが便利!という話もあるので、あとまわし。今全然vimrc関係は分かってないので。  

来月以降

・vimscript →他にやってる新しいことが終わってから着手予定

vimプラグイン管理? →会社でブロックされるので4月以降

vimでインテリセンスの機能使うにはどうすれば…(とりあえずJavaのをめざす)

・テストコードと紐づけてファイル開く

プラグイン関係なので4月以降

*1:なんか消えちゃってファイルできなくなってしまった